買う

「さんてつトリコロール」のガラスペン発売 色を通じて岩手の魅力伝え続けて

「三陸鉄道」の赤・青・白の車体を表現した美しいガラスペン 写真撮影:菅原茉莉(LITERS)

「三陸鉄道」の赤・青・白の車体を表現した美しいガラスペン 写真撮影:菅原茉莉(LITERS)

  • 0

  •  

 筆記用具のセレクトショップ「pen.(ペン)」(盛岡市菜園)が11月16日、オリジナルガラスペン「いわてのいいイロGlass pen.」を発売する。

[広告]

 「いわてのいいイロ」は、復興庁の「新しい東北」先導モデル事業の一つとして2014(平成26)年にスタートした発信プロジェクトの名称。「色と物語で岩手の魅力に出会う」をコンセプトに、県内各地の風景や文化、工芸品などの地域資源から全12色の「いわてのいいイロ」を選定し、その色にまつわる物語と共に、地域の魅力や価値を県内外に広く発信してきた。

 このプロジェクトに共感した「pen.」の代表・菊池保宏さんが、「色を楽しむ商品」として「いわてのいいイロ」を採用した万年筆のインクを企画。商品化を記念したスペシャルカラー「岩手県旗 グリニッシュグレイ」を加えた全11色を2019(平成31)年に発売し、人気を得てきた。

 「いわてのいいイロ」の中にはインクとして再現できない色もある。その一つが三陸沿岸を運行する「三陸鉄道」の車体に使われている赤・青・白の色を再現した「さんてつトリコロール」。以前からインクにできない色を別な筆記具に採用する構想があり、「これまで発売したインクを楽しめる筆記具」としてガラスペンを選んだ。

 ガラスペンを製作するのは北上市在住のガラス作家・平野元気さん。菊池さんとはもともと交流があったという。菊池さんは「プロジェクトが大事にしてきたものの一つが色に物語があること。だからこそ、誰が作るかというのは非常に大切な部分で、できる限り岩手で作ることを考えていた」と話す。

 ガラスペンは赤・青・白の3色のラインをツイストさせて「さんりくトリコロール」を表現。ガラスペンはインクをペン先に直接付けて、筆記の最中に時々ペンを回して使う。そのため、ペンを回すたびにツイスト部分が波打つように見える。書き心地と美しさにこだわり、「三陸鉄道が地元の人にとっては日常の足として使うもの」という点から、「華美ではなく、普遍的であること」を一つのコンセプトにデザインした。付属するペン置きには、宮古市の枕木工場で使われている岩手県産クリの木を使用。三陸鉄道の車両に描かれたラインをモチーフにし、ガラスペンを置くと「線路を走る三陸鉄道」のような雰囲気も味わえる。

 ガラスペンは「いいイロ」の語呂合わせで11月16日に発売。併せて、「いわてのいいイロ COLOR INK」も全色再販売する。「ペンにまつわるストーリーを伝えたい」という思いから、販売は店頭のみで事前の予約も受け付けない。

 菊池さんは「なぜインクやペンを作るのかといえば、色と物語を伝えたいから。欲しい人がその場に来て、見て、聞いて、知って、そして手に取ってもらいたい」と呼び掛ける。「震災を通じて三陸鉄道を知った人も多いと思う。このペンを通じて、三鉄を改めて知って、現地に行くきっかけになれば」とも。

 ガラスペンの価格は2万7,500円。インクは1本3,240円。ガラスペンは「pen.」と三陸鉄道お土産直営店の「さんてつや」(宮古市)で取り扱う。インクは「pen.」のみで販売。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース