0
盛岡秋まつりが9月14日に始まった。 同祭りは1709年に始まり、以来300年間、毎年絶えることなく行われてきた城下町・盛岡の伝統行事。この日は、盛岡八幡宮から山車8基が町に繰り出す「八幡下り」が行われた。
午後1時からは、八幡宮から南大通りまでの道のりを山車が練り歩き、平日にもかかわらず沿道には大勢の見物客が訪れ、山車の迫力に魅せられた。
15日夕方(18時)からは市内の大通商店街で「山車パレード」が、最終日の16日には盛岡八幡宮で「流鏑馬」が行われ、祭りはクライマックスを迎える。
障害のある作家が描くアート作品を取り扱う「ヘラルボニー」の旗艦店「HERALBONY ISAI PARK」が3月29日、「パルクアベニュー・カワトク」(菜園1)内に開店した。
盛岡市が現在、大規模山林火災により被害が生じている大船渡市へのふるさと納税を通じた災害支援の代理寄付を受け付けている。
今春開業予定の道の駅「もりおか渋民」の登録証手交式が3月6日、盛岡市役所(盛岡市内丸)で行われた。
ガラス張りで外の景色も見える飲食店部分(写真提供=ヘラルボニー)
賃上げ支援に政策総動員