プレスリリース

一般社団法人BlessU、岩手県沿岸の被災地に「リタニティハウス」建設! 本日から運営資金のクラウドファンディングを開始。

リリース発行企業:一般社団法人BlessU

情報提供:

岩手県山田町でシングルマザーの課題解決を中心とした活動を行う一般社団法人BlessUが、多世代・多機能型の地域活性化拠点 「リタニティハウス」 の運営資金のクラウドファンディングを本日から開始します。



「リタニティハウス」とは?
少子高齢化や過疎化が進む現代において、もはや一つの家族だけで”従来の家族機能”を維持するのは難しくなっています。「リタニティハウス」はこの家族機能を地域で代替するための第二の家です。
リタニティハウスを通じて、孤立や貧困を断ち切る「町民みな家族」の形を作っていきます。
・シングルマザーには子どもを安心して預けられる環境や仕事の支援を
・子どもたちには安心して遊べ、温かいご飯が食べられる場所を
・高齢者には生きがいを感じられる活動の場を
岩手県沿岸・被災地の山田町の地元住民が自らの手で未来を切り拓く力を引き出し、誰もが安心を得ながら長く暮らせる地域社会のモデルを作ることを目指します。

■リタニティハウスでやること
・シングルマザーの就労支援と子どもの預かり
・食事の提供
・行政の手前の相談窓口
・多世代交流 など
■開所
2025年4月予定
■住所
岩手県山田町中央町10-2
【シングルマザーへ】自ら立ち上がるきっかけとなる就労支援
厚生労働省の調べによると、全国のシングルマザーのおよそ40%が非正規雇用であり、パート・アルバイトで働く母親の全国平均年間就労収入は150万円と言われています。
中でも山田町のひとり親家庭の月平均就労収入は10~12万円と県平均と比較しても極めて低く、子育てをしながら就業しているもののさまざまな困難を抱え非常に疲弊しており、誰にも悩みをいえず社会的に孤立したり、深刻な貧困に陥っています。
リタニティハウスでは、子どもを安心して預けられる環境において、デジタルスキルで働くことができるように、施設にはパソコンやモニターを完備し、実践的なデジタルスキルの習得と業務機会を提供し、シングルマザーの安定した収入源を確保することを目指します。




【孤立・孤独を抱える高齢者へ】「なんでも相談できる」行政の手前の窓口機能
被災した山田町では東日本大震災以降、若者の人口流出が大きな課題であり少子高齢化が加速しています。小・中学校は統合し、地域に子どもの姿をみることが極めて少なくなり、高齢者の役割と社会参加の機会は奪われ、かつ高齢者の見守りの担い手も不足している状態にあります。
東日本大震災当初、応急仮設住宅では外部団体による催しやコミュニティ再構築支援が活発に行われてきました。しかし、自宅の自主再建や公営住宅などの恒久的な住宅へ移り住んだ今では、人々の交流や近所づきあいが希薄になり、独居高齢者が孤立しているケースが多く見られます。
シングルマザーや高齢者に関わらず、生活課題が長期化する要因のひとつは「誰にも相談できないこと」です。
「どこに相談しに行ったらいいか分からない」「窓口をたらいまわしにされた」などの、悲しい声も聞こえます。リタニティハウスは、社会資源と情報と人をつなぐ、行政のひとつ手前の大きな窓口(プラットフォーム)となることを目指します。



「町民みんな家族」のモデルを岩手から全国へ
シングルマザーの貧困や、高齢者の孤立などの社会課題の多くは、「自己責任」とされてきました。「自助」「共助」が求められる一方で、それを可能とする社会資源はありません。
シングルマザーや高齢者の方も決して弱い存在ではありません。潜在的に自分たちの未来を変える力を持って、地域社会を盛り上げる貴重なマンパワーです。
ただ、その力を発揮するための"きっかけ"を失っているだけなのです。
私たち BlessU は、その「一歩を踏み出す勇気とサポート」を届けたいと思っています。
また、その取り組みはシングルマザーや高齢者だけではなく、地域の企業や有志で支え、地域全体で地元を盛り上げる「地元愛」で構築された、「町民みな家族」でこそ成り立ちます。
岩手県沿岸・被災地の山田町の地元住民が自らの手で未来を切り拓く力を引き出し、誰もが安心を得ながら長く暮らせる地域社会のモデルを作って行きたいと思っています。
クラウドファンディング概要
さらなるシングルマザー・高齢者の支援の場の拡大を目指し、多世代・多機能型の地域活性化拠点「リタニティハウス」を建設・運営いたします。
リタニティハウスの地域交流・コミュニティスペースの整備、施設運営にかかる準備費や支援プログラムの開発費などの資金を募集するため、本日2025年2月20日(木)よりクラウドファンディングを開始いたします。
・ 母たちが立ち上がる!岩手の沿岸部被災地から始まる地域再生。孤立や貧困を断ち切る新しい”家族”の形をつくりたい。
・目標金額:500万円
・実施期間:2025年2月20日(火)~2025年4月15日(金)
・クラウドファンディングページ:https://congrant.com/project/blessu/15092
一般社団法人BlessU(ブレスユー)


一般社団法人BlessUは、公益財団法人 共生地域創造財団(宮城県仙台市・理事長 奥田知志)の理念「起業と移譲」のもと、2023年4月に独立した支援法人です。
生命をもっとも大切にすることを原点に、住み続けることが可能となる街づくりを目指して「社会的孤立」と「経済的困窮」の社会課題に対しサポートをおこなっています。


  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース