変化する場所の「記憶」をテーマに企画展-岩手県立美術館

写真は岩手県の土を集めた作品。ほかに和紙を使った写真作品、アクリルを流し込んで制作された立体なども出品される

写真は岩手県の土を集めた作品。ほかに和紙を使った写真作品、アクリルを流し込んで制作された立体なども出品される

  • 0

  •  

 岩手県立美術館(盛岡市本宮字松幅、TEL 019-658-1711)では現在、「開発」をテーマにした現代芸術展「アート・記憶・場所」が開催されている。

[広告]

 同展は、盛岡市本宮地区(盛南開発地区)や岩手県の各地など、開発によって大きく変わりつつある「場所」の現在を記憶することをテーマに同館が企画したもの。同時に盛岡市子ども科学館、盛岡遺跡の学び館など、同地区の文化施設で構成する「盛岡ゆいとぴあミュージアムネットワーク(もりとぴあ)」との共同で企画する「まち~まちを作る・まちができる」の一つとして企画された。

 同館の吉田尊子学芸員は「出品作家は、開発やまちづくり、市町村合併などによって変わりゆく風景や事柄を記憶に留めることテーマに、それぞれの手法で新作のインスタレーションに取り組んだ。写真や映像など、分かりやすい手法で表現されているものも多いので、アートに馴染みのない人でも楽しめるのでは」と話している。

 出品作家は石川美奈子さん、岡田卓也さん、栗田宏一さん、千葉奈穂子さん、古幡靖さん、吉田重信さんの6人(うち3人が岩手県に関わりがある)で、平面や立体、映像など、それぞれの個性を生かしたインスタレーションを展示する。

 開館時間は10時~19時。観覧料は一般=800円、高校・学生=500円、小中学生=300円。10月13日、14日、28日、11月4日、25日には作家が作品を解説するアーティストトークも開催。11月25日まで。

岩手県立美術館

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース