![盛岡経済新聞も「ずいぶん参考にした」という「イーハトーブログ」](https://images.keizai.biz/morioka_keizai/headline/1321959187_photo.jpg)
インターネットで岩手のローカルニュースを配信するイーハトーブログと盛岡経済新聞の記事配信数が1000本を超えた。
県商工企画室が運営するイーハトーブログは楽天との連携協定により、岩手の観光と物産の情報を県内外に発信する目的で2009年11月にスタート。各地のグルメや観光スポット、イベントなどの情報を中心に、平日に2~3本の記事を楽天ブログでインターネット配信している。
一方、盛岡市内のリエゾンパブリッシング(情報・出版業)が運営する盛岡経済新聞は2007年9月にニュース配信を開始。同市と周辺市町村の街ネタを中心に、最近は復興関連のニュースを平日の毎日、インターネットで配信する。創刊以来、ほぼ一人の記者兼編集長が取材・編集に携わってきた。
1000本配信の区切りについて、イーハトーブログを担当する県商工企画室の山里善彦主査は「今年は震災があり一時休止したが、これからは被災地で再開する店や復旧復興を支援するイベントなど、元気な岩手の姿を発信していきたい」と意気込む。同じく、盛岡経済新聞の長瀬稔編集長は「全国で閲覧できるネット配信の性格を意識しながら、岩手っていいところだなと思えるようなネタ選びを心掛けてきた。これからは、物書きとしてさらにニッチな情報を追っていきたい」と話す。