0
IGRいわて銀河鉄道(盛岡市上田1、TEL 019-652-9800)は9月12日、8月29日に死亡した犬のマロン駅長をしのぶ「ありがとう会」を開く。
当日は、マロン駅長が「勤務」した地元・一戸町の奥中山高原駅・水車前で、親交のあった人やファンなどを招いて献花を行う。
開催時間は10時30分~12時(受け付け開始は9時30分)。IGRでは、会場の奥中山高原駅前に駐車場がないため、クルマでの来場を控えるよう呼び掛けている。
また、同日より、見合わせていた関連グッズの販売を再開する。
盛岡市の姉妹都市であるカナダ・ビクトリア市からの中高生訪問団が11月18日、内館茂市長を表敬訪問した。
「2026年版盛岡観光カレンダー~ふらっといい旅いい出会い~」が11月1日に発売された。
国の登録記念物、盛岡市指定保護庭園・景観重要建造物の「南昌荘」(盛岡市清水町)で11月12日、「紅葉の庭園ライトアップ」が始まった。
岩手県立大学の学生が考案した「ゆきいちごサンド」の販売が、盛岡駅ビルフェザン内の「TREGION DELI」と「東北DORIPPERS COFFE STAND」で11月4日に始まった。
盛岡の建設会社「上の島」(盛岡市下太田)と岩手銀行(中央通1)が9月11日、「いわぎんSDGs私募債」を活用し、NPO法人「未来図書館」(肴町)に寄付金を贈呈した。
試食販売を行う盛商豆腐研究発表チームの皆さん
元気にすくすく