0
水俣病の公式確認から69年を迎えた1日、熊本県水俣市内で犠牲者の慰霊式が開かれた。患者や遺族のほか、浅尾慶一郎環境相(写真)や原因企業チッソの山田敬三社長ら660人が参列し、犠牲者の冥福を祈った。 【時事通信社】
御所小学校(雫石町)の児童が4月25日、学校近隣の畑でヘーゼルナッツの植樹を行った。
盛岡市内中心部で「さんさ踊り」を一年通じて披露する「街なかさんさ踊り2025」が4月20日に始まった。
「ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング」(盛岡市盛岡駅前北通)のティーラウンジ「クローバー」で現在、大船渡市産の食材を使ったオリジナルスイーツ2種を販売している。
「道の駅 もりおか渋民」が4月26日12時に開業する。
IGRいわて銀河鉄道は4月16日、同社が取り組む社会問題解決型事業「のりまち就活サイト」の一環として、鉄道関連企業22社の大型看板を青山駅ホームに設置した。
施設中心部を通る「森の大通り」からは姫神山が見える。向かって左側はテナント棟
大山社長ら報酬減額