0
岩手の伝統行事「チャグチャグ馬コ」が6月11日、滝沢村から盛岡市にかけて行われている。
馬コに乗る子ども-その1
毎年6月の第2週の土曜日に行われる、岩手の春の風物詩として知られる恒例の行事。今回は、震災の影響から1.5キロほど距離を短縮しての開催となった。
子どもたちを乗せ、装束や鈴を身にまとった90頭の馬の行列は、9時30分頃に滝沢村の蒼前神社を出発。青山町中央商店街で休憩をとった後、盛岡駅、中津川河川敷を経由して、13時30分頃に目的地の盛岡八幡宮に到着する予定。
盛岡市の農家などが出店するファーマーズマーケット「1ノ1の市」が8月30日、いわぎんリース駐車場特設会場(盛岡市中ノ橋通1)で開催される。
「バーガーキング イオンモール盛岡南店」(盛岡市本宮7)が8月5日に開店した。
盛岡観光コンベンション協会(盛岡市中ノ橋通1)が現在、9月14日~16日に行われる「盛岡秋まつり 山車行事」に向けて、山車の引き手を募っている。
盛岡市内でショウガにまつわるイベントを開催する「盛岡しょうが市実行委員会」が8月8日、盛岡八幡宮内の神明社の例祭に参列し、岩手県産のショウガを奉納した。
一番人気の「ワッパーチーズ」(単品690円、ゼット=990円)
DeNA、打撃戦制す プロ野球