0
IGRいわて銀河鉄道(盛岡市上田1、TEL 019-652-9800)は9月12日、8月29日に死亡した犬のマロン駅長をしのぶ「ありがとう会」を開く。
当日は、マロン駅長が「勤務」した地元・一戸町の奥中山高原駅・水車前で、親交のあった人やファンなどを招いて献花を行う。
開催時間は10時30分~12時(受け付け開始は9時30分)。IGRでは、会場の奥中山高原駅前に駐車場がないため、クルマでの来場を控えるよう呼び掛けている。
また、同日より、見合わせていた関連グッズの販売を再開する。
宇宙と星がテーマの企画展「星にねがいを-宇宙(そら)といわての年代記-」が現在、岩手県立博物館(盛岡市上田)で開かれている。
3人組女性ボーカルユニット「Perfume」の衣装などを展示する「Perfume COSTUME MUSEUM」が6月28日、岩手県立美術館(盛岡市本宮)で始まった。
「『かごを編む 鳥越すず竹細工とともに、柴田恵』刊行記念展」が6月21日、書店「BOOKNERD」(盛岡市内丸)で始まる。
「チャグチャグ馬コ(うまっこ)を未来に残す支援自動販売機」の第1号機設置披露会が6月10日、滝沢市役所で行われた。
「ベアレン醸造所」(盛岡市北山1)が5月14日、盛岡市とカナダ・ビクトリア市の姉妹都市提携40周年を記念したビールの完成を報告するため盛岡市役所を訪問した。
水沢緯度観測所で使われていた「眼視天頂儀」。200キロ近い重さがある
イラン、IAEAとの協力停止